日本カストディ銀行 採用ホームページ

広範な業務知識を活かし、
お客さまごとに
適したサービスを提供する。

People

社員紹介

01

総合職

受託サービス部 国内カストディ第一課

K.I.

img

Works

業務知識と
アウトプット力を活かし
多様なサービスを
提供し続ける

私が所属する受託サービス部では、生損保、銀行、証券、系統金融機関等をお客さまとする常任代理人業務を中心とした業務を担っています。その中で、国内カストディ第一課では、主にファンドの開設、株や債券の振替処理や資金決済の代行、元利金の代理受領等を始めとした幅広い業務を行っています。私は資金管理や元利金・配当金の送金、月次・決算レポートの作成、当社システムを使用しているお客さまへの対応などを日常業務の中心としながら、お客さまに向けた勉強会の実施や部署内の人材育成なども担当しています。
これらの業務で大切なことは広範な領域にわたる業務知識とアウトプットの力です。私の部署ではお客さまごとにカスタマイズした「少量多品種」のサービスを提供しているため、幅広い知識が求められます。そのため、お客さまから寄せられた照会や要望に対して、それぞれの要旨を理解して仮説を立てながらヒアリングを実施します。その後、端的に社内の関係者に伝えて対応を検討します。スピーディに対応できた時にはやりがいを感じます。
印象深い仕事としては、当社システムを利用しているお客さまから利用方法に関してお悩みの声を聞き、私自ら勉強会を企画・実施したことです。お困りごとは何か、どのようなご要望が多いかをヒアリングしながら、お客さまの業務や状況に適したオーダーメイドの勉強会を実施しました。お客さまから高く評価いただき、その結果社内表彰を受け、自信のつく経験となりました。

Career

知識やスキルだけでなく、
緻密に物事を考える姿勢が身についた

就職活動では、自分がきっかけとなり人々に価値を与えられる仕事がしたいと考えてさまざまな業界を検討していました。当時、日本カストディ銀行は合併直後であり、国内最大級の預り資産と先進的なシステム基盤を誇っていました。今後、業界をリードする立場になって、自らの仕事を通じて日本中の資産形成の一翼を担うことができることに魅力を感じ、当社に入社しました。 入社後は、まずは知識や経験を身につける必要があると自覚し、できるだけ多くの電話を取ることから始めました。お客さまから照会や要望を直接伺う機会が増え、上司や先輩に相談する機会も多くありました。シンプルなことではありますが、業務知識の効率的な習得という点ではとても効果的でした。
また、業務知識やスキル向上に関しては、他の会社でも得られることだと思いますが、一つひとつの仕事に対する責任の重みは、国内最大級の資産管理専門銀行である当社ならではのポイントだと感じています。ミスの許されない仕事をしているからこそ、一つひとつの仕事を緻密に考えるという姿勢が身につきました。
今後は業務知識を深めていく一方で、組織内の業務効率化にも取り組んでいきたいと考えています。「少量多品種」のサービスで業務プロセスのバリエーションが多いからこそ、自動化やデジタル化を進めていき、新たなサービスの創造に充てる時間を増やし活躍の幅を広げていきたいです。

大学祭での成功体験は
今の業務にも活きている

大学時代には大学祭の実行委員会に所属し、有名人を呼んでトークショーを行うイベントの企画・運営を行いました。「自分が誰を呼びたいか」よりも「誰が来たら観客が喜んでくれるか」を考えて企画を立て、さまざまな関係者の方と調整を重ねた結果、歴代最高の集客を達成することができました。この時に培ったお客さま目線の企画力や調整力は今の業務でもかなり活かされていると思います。

銭湯からお寺、
もんじゃ焼きが鉄板コース

平日の退社後は、お酒を吞みながら、好きな音楽を聴いたり、スポーツ観戦や映画鑑賞などでリラックスした時間を過ごしています。休日は銭湯やサウナをめぐり、浅草寺に行ってお参りして、もんじゃ焼きを食べるのは鉄板コースです。

1day Schedule

  • 8:50

    始業

    メールと1日の予定を確認します。

  • 9:00

    送金手続き

    債券の元利金や株式配当金をお客さまへ送金する手続きを行います。

  • 11:00

    照会対応

    送金手続きと並行して、お客さまからの照会に対して回答します。

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    レポート作成

    お客さまにお送りする決算レポートを作成します。

  • 14:00

    打ち合わせ

    個別案件の進捗報告を毎週行っています。
    進捗状況に合わせて課内で業務調整を行い、チームで互いに助け合って業務を行います。

  • 15:00

    案件検討

    お客さまごとの個別案件について対応方針を検討します。

  • 16:00

    勉強会準備

    お客さま向けに実施する勉強会資料の作成を行います。

  • 17:00

    日常業務

    今日中に対応すべき業務に漏れがないか、十分に確認します。

  • 18:00

    終業

    一日の仕事が終わった後は銭湯に足を運び、汗を流します。

People INDEX